** Caution!! For non-Japanese speaking people **
original page is written in Japanese only.
If you view this page via a translation site, you may not be able to accurately convey the nuances we intend.
■オールドレンズのために旧機種を買うW (2021/08/27)

ILCE-7RM2へ乗り換えてカメラ側には一切不満なく大満足しているんですけど、
手放したくなかったMINOLTA AF ZOOM 35-70mm F4(全域AF加工済み)のレンズを使いたくて、
A→Eマウントアダプタ色々考えていたんですが・・結局電子接点+モーター内蔵でないと
使い勝手が至極悪い状態だということを痛感した次第です。
SONY LA-EA5(純正モータ内蔵 Aマウントレンズ⇒eマウントボディ)は高いんだよねぇ・・・
オールドレンズだし、使うのはスナップだし、・・・と考えてるうちに、
程度の良いAマウント(DSLR-A550)機を再度買ってしまうという謎循環をしてしまいましたW
TAG:日常雑談 カメラとレンズのお話
■SIMロックの禁止に思うこと。 (2021/08/26)
2021年10月1日より総務省からのお達しによりSIMロックが原則禁止になるわけですけど、そもそも諸悪の根源は「端末代を通話料で回収する」という料金体系上の問題なんだよな。
年配者などのためにカスタムされた端末というのの存在価値はもちろん否定しないけど、
・・・もうキャリア側でゴリゴリにカスタムされた端末なんて主力ではないじゃん・・・
それを口八丁手八丁で無理やり販売店経由でエンドユーザーに売りつけるから問題で。
各社 Apple端末(iPhone・iPadセルラー版)に合わせて基地局設定色々変えてるのに、
Android側には専用カスタム版を義務化したり、自社アプリ強制導入させたり、
他社キャリアで使い物にならないように足枷デチューンしたりするから
奇妙奇天烈な”おかしな話”になってるんだ。
端末は各社共通、端末代はカード会社の分割・・・にすりゃどんだけ低廉化が進むことか。
日本国内じゃ「2020年(1月~12月)の総出荷台数は3246.5万台」だけど、
出典
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2102/10/news104.html
出典数から逆算すりゃ10%程度のシェアでどんぶり勘定で年間300万だ。
3大キャリア100万ロット注文の為に「デチューンカスタム版」をつくらにゃいかん。
Appleは2021年「2021年のiPhone生産台数は2億3800万台と~~」言われているのに。
そんな小さな発注数のために数量ディスカウントされるか?って話です。
TAG:日常雑談 ケータイ話 格安SIM
■旧MacBookACだけど、現行でも使える小さな技 (2021/08/09)

特に、AppleのACアダプタは場所を専有するんだよね・・・そんなときに小技。
Windows系ノートパソコンや、デジカメの充電器、家電などでよくついてくる
「メガネコード」を流用してコンセント根本を回避する。
TAG: