** Caution!! For non-Japanese speaking people **
 original page is written in Japanese only.
 If you view this page via a translation site, you may not be able to accurately convey the nuances we intend.

■Panasonic Letsnote CF-SX1GEBDR [URL]

発売時期: 2012年 2月24日
CPU: Intel Core i5 2540M プロセッサ
 (第2世代SandyBridge 2コア/4スレ 2.60GHz~最大3.30GHz)
GPU: Intel HD Graphics3000(CPU内蔵)
Chipset: Intel QM67 Express チップセット Mobile版
Memory: 4.0GB/DDR3 PC3-8500
 ⇒ +4.0GBして合計 8.0GBに変更済み
Storage: HDD 500GB SerialATA/150接続
 ⇒ SSD 240GBへ換装済み
液晶: 12.1インチ (解像度 WXGA++ / 1600x900)
Networks: 有線LAN 1Gbps, WiFi 802.11 a/b/g/n
外形寸法: 295mm×197.5mm×31.5mm~25.4mm
本体重量: 約1.3kg
デザイン最優先の薄型PCと違い、「キーボードがまともなパソコン」それが Panasonic。
購入する前に量販店等で触ってみるんですが、フィーリングのせいで他社製薄型NotePCへの食指が伸びないです
正直な話、動画エンコードとかはしないので「安い,画面が良い,字が打ちやすい」のほうが遥かに重要です。

Letsnote CF-SX1GEBDRを5000円で捕獲しました♪(2021年5月時点)
とはいえWindows7/RAM 4GB/HDD 500GBという構成じゃ流石に辛いので即改造することにします。
液晶の輝度ムラもない、外装割れ等もなくて5000円なので非常にお得だったなーと思うしだいです。

■SSD換装/RAM増設してWindows10-Proの導入する。

まずは、内蔵ストレイジがHDDのままでは流石にレスポンスが悪いので普段使いに支障が出ないレベルにチューニグ。
ついでに基盤上の4GBのみという状態だったので、空きスロットに4GB追加して 合計8GB化しました。
分解すれば8GB+8GBで16GB化もできるけど・・ライトユース前提ならそこまでは不要であろうと判断しました。

ストレイジに関しては使っていないPCから「SanDiskUltraII 240GB」をぶんどって移植しました。
当機種の内蔵HDDは底面カバーから外す形ではなく、バッテリ装着口を外したところにあります。
まずはバッテリを外しその奥のネジ止めされているカバー金具を外す。 
 ⇒ そして2.5inch HDDに直接貼付けられているフィルムをそっと引っ張り出す。
 *この際SerialATAの薄いケーブルを千切らぬように注意しながら引き抜く。
そしてSSDに差し替えて元通りに慎重に戻していく(SSDに交換用したときにベロつけ忘れた...)

SSD交換,RAM増設作業が終わったら、Windows10のUSBメディアで起動して新規インストール。
元々Windows7-Pro搭載機だったので、Windows10にしたときもProでも問題なくインストール出来ました。

不明なドライバに関しては、主にSDカードドライバとホイールパッドユーティリティです。
このへん】のを流用する感じで対応できるが、最低限【ここ】を解凍して入れてください。
*2~3個デバイスドライバが提供されていないので「不明なデバイス」になるのは仕方ないので無効化するしかありません。
 特にWiMAXのWindows10向けドライバは公開されていないので使うことはできません。素直にスマホテザリングで対応。






この記事にはなんのコメントも付いておりません。