▼月間ログ |
2025年 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 2024年 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 2023年 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 2022年 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 2021年 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 2020年 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 2019年 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 |
▽PC/DIY系あれこれ | |
Lenovo IdeaPad 330シリーズ HDD 500GB⇒SSD 120GB化 光学ドライブ⇒SSD 1.0TB化 | |
Pana Letsnote SX1 SSD化他 SSD換装&メモリ増設. Windows10-Proインストール | |
NEC VersaProで自宅鯖導入 SSD増設&メモリ増設して共有鯖 Win10Pro導入+外からみえるように | |
FUJITSU ESPRIMO FH77/HD 光学ドライブ⇒SSD化とHDD換装 Win11無理やり導入などなど | |
Apple TimeCapsule HDD交換 500GB⇒4.0TBへHDD-Swap。 非動画アーカーイブ用として使用 | |
和室からの改装&有線LAN工事 畳⇒カーペットへの張替えDIY &有線LANを外壁敷設する | |
Lenovo G570シリーズ液晶割れ 液晶パネル割れのLenovoから D-Sub画像出力設定をなんとかした。 | |
▽e-bike&自転車 | |
COSWHEEL-SMARTEV 導入編 電動自転車購入。 +初手荷カゴ設置&シート下げ加工 | |
SMARTEV ペダル撤去&設定変更 設定変更で航続距離よりもパワー優先へ ペダルとって電動バイク専用化 | |
SMARTEV バッテリ周りあれこれ DC/DCコンバータ直給電は不可.. 増槽タンクとして有効活用します。 | |
SMARTEV Error22の簡易まとめ Error22現象の原因と対策。 基本水浸入とコネクタ抜けです。 | |
SMARTEV モーター&制御基板交換 配線焼付してモーター交換 水没して制御基板も丸交換 | |
▽Webネタ/スマホ関連 | |
XPERIA1 SOV40[赤ROM]を再利用 赤ROM機を他キャリアで流用する。 楽天からdocomo-MVNOへ引っ越し | |
HTMLの編集は無料ソフトで十分 有料アプリは一切使わず、 格安サーバで運営しています。 | |
unicode濁点と半角カナ処理 unicode濁点まじりと半角カナを 意識させず全角カナに変換するヤツ | |
AdGuard DNSで広告排除 無料の「Public AdGuard DNS」で バナー広告/POPUP広告を削除! | |
▽デジタルカメラ類 | |
SONY ILCE-7R MarkⅡ&レンズ 初めてのフルサイズミラーレス | |
GoPro Hero7/9とアクセサリ GoProファミリー |
▽TAGショートカット