![]() | ![]() | ![]() |
ウィルコム PHSからの無料交換(内部MNP扱いのようでした)でゲットしまし た。 レビューなどの記事については大手様のサイトのほうがよろしいかと思うので impressケータイWatch / 法林岳之のケータイしようぜ などをご参照ください 【簡単なインプレ, 通話用回線のフィーリング】 通話開始した瞬間、3Gに切り替わるのでごくごく標準的なSoftbank網通話。 VoLTEに対応している機種でもないので当然の挙動といえば当然。 端末自体は MSM8926 1.2GHz/4coreでMemory 1.5GBなので中堅上位機種。 ネット/動画/パズルゲーぐらいの事はサクサクでこなし、結構優秀です。 ストレイジが8GBなのでデータ類はMicroSDHCに入れるのが必須です。 ただ、タマにタッチスクリーンが挙動不審になるのが勘弁してと思います。 自分自身はゲームしないけど、大型ゲームなら辛いのかな?ぐらいに思う。 オプション品はキャリア窓口じゃなくても【メーカー直販窓口】で買えるので 追加バッテリ、後から色を変えたいなどの用途には非常に良いのかなと思う。 当初通話専用端末の後継として入手した為「通話端末」として使用してたものの LTEで高速なのに「3日でパケット1GB制限」って結構頻繁に足りなくなる。 結局「あれ?通話殆どしないのに月3000円払うのは無駄じゃね?」とおもい、 ペナルティがなくなる6ヶ月過ぎたあたりで解約手続きしました。 |
ほぼ喋らないのにパケット1Gしか無いのなら、 みおふぉんファミリーシェアプランのほうが得なんですから。
1GBなんか使い果たすわけで。パケット量は3GB以下ではきついっすね。 結論。Y!mobileは「通話する人向け!」 しゃべらない人が回線契約しても正直意味がありません。 |
一応、Y!mobileブランドで供給される端末ではありますが、 ガッツリSIMロックがかかってるので解約するとiPodTouch状態。 モバイルルーター経由で使えばいいんですが、それじゃ面白くない。 HeicardなりでSoftbank端末のフリさせれば解決と思ってましたが docomoのSimを直接セット。 「無効なUSIM~」まぁそうだよね。 auのアクティベートSIMをセット。 「無効なUSIM~」まぁそうだよね。 SoftbankのアクティベートSIMをセット。 「無効なUSIM~」これも駄目なんかい!! e-mobile GL02PのLTE-simをカットしたもの 「無効なUSIM~」これも駄目なんかい!! Y!mobileのIMSI返さないと起動時のチェックは通らないようで。 |
続きましてAPN情報が弄れるかの確認です。 (+)押してぺちぺちAPN情報を保存してみます。 あれ?保存されない? なんでい。こっちにも仕掛けが入ってるんか。 しかたがないので[Y!mobileGL02P(with MVNO)]とペア扱い。 まぁ、GPSついているし、カーナビ代わりに使う余生かなと。 |
lastupdate Fri Sep 7 16:39:00 2018
アクセサリや同人誌は別の方です。