** Caution!! For non-Japanese speaking people **
original page is written in Japanese only.
If you view this page via a translation site, you may not be able to accurately convey the nuances we intend.
■電動バイクが駐輪場で倒れている事案が・・・ (2023/02/28)
”第三者のイタズラ” なのか "強風の仕業" なのかわからないけども、ここ数日駐輪場で倒れている事案が発生しており、しかも今日に至っては
後輪パンク&右ミラー破損してた・・・orz
しかも駐輪場の人に相談したら場所変えますか?だと・・・
そういうトラブル事案っぽいのが隠れてるなら事前にいってよ・・・
この手の電動バイク系は近くの自転車屋とかバイク屋で面倒は見てくれないよね・・・
しょうがないので、Amazonで必要パーツ類と思われるものをポチポチ注文する。
ついでにサブバッテリ用のパーツ類もポチポチする。
・バイクパーツセンター(Bike Parts Center) バイクミラー 12号:8mm 丸型 黒 ホンダ/スズキ系 6030
・20X4.0 AV32MMイン 自転車タイヤチューブ 自転車のチューブに適用されます 20X4.0/4.5 米式 バルブ 2本
・大型から小型まで対応 チェーン カッター 420 / 428 / 520 / 525 / 530 用 Bタイプ ブラック
・k-outdoor コッタレスクランク専用工具 クランク 抜き 外し工具 自転車 バイク メンテナンス 修理ツール
・シマノ(SHIMANO) ディスクブレーキ(メカニカル) BR-M375-L レジンパッド(B01S)付属 EBRM375MPRL ALTUS(アルタス)
・10-60V to 12-97V 1500W 30A DC-DCステップアップコンバータ 可変電圧電源ブーストモジュール 昇圧コンバータモジュール CC CV電源モジュール
・Ampper バッテリー切換 スイッチ 4ポジション(200A), 12-48 V ボート車用 保護電源 漏電防止 バッテリー切断スイッチ
TAG: 日常雑談 電動アシスト自転車 電動自転車 COSWHEEL
■もうすでにAIなど第3者に好き勝手に誘導される世界です。 (2023/02/20)
「世論工作のアバター」4万件とAI生成フェイクを操作、世界の選挙に介入する「影の組織」とは?もうね、AIによる世論誘導がペペペっと簡単にできるというお話ですよ!
Twitter社に限って言えば、つい先日イーロンさんによって買収されたのち、
宣伝広告部門が全廃棄されたからこの手の輩にホイホイ誘導されることはないだろうけど。
facebook/instagramなんかは世論誘導喰らいやすいシステムで今日も日々運用中です。
TAG: 日常雑談
■IT業界に寒風が吹き荒れている (2023/02/13)
Googleもmeta(Facebook),Twitterもリストラの嵐が吹き荒れている。結局のところ「これからの戦争で世界がガラっと変わりそうだから」というのが諸悪の根源である。
ウクライナvsロシアでなくて、その先起こりうる戦争の話。
元々中華系大陸系資本から流れてくる金( 中国元は固定レート制なので、中国元=米ドルに近い )を
もとに広告料が湯水のように入ってきた状態ではあったが、中国の不動産バブルが崩壊したうえで
ウクライナ/ロシアの戦争のせいで、天然資源&小麦等食料価格高騰が目も当てられないほど切迫し
CMごときに資金を振れなくなった状態なので、広告でご飯を食べてた業界はすべてヤバイわけだ。
こういった話は理論的にはわかるけどメディアは一切伝えないよねw
TAG: 日常雑談
■電動バイク、荷台がもげてしまったのでやり直し。 (2023/02/11)

路肩に止めて確認したら・・・・荷台を止めてるステーが完全にもげてるー!!
ナンバープレート用?のアルミステー取り付け位置に固定していたのが諸悪の根源っぽいです。
ここじゃ強度がたりなかったか・・・嘆いても仕方がないので取付方法を強固なものに変更しました。
近所のビバホームで「パイプ吊り金具(\150くらい)」を左右分2個購入してきてました。
・・直接アルミと接触すると傷がすごくなるのは火を見るより明らかなので、
予め衝撃吸収用にゴムシートを適度のサイズにきってその上でキャリアを固定。
今度はずっと壊れずに保っていただきたいものである。
ついででシートポストを抜いて座席シートを直接固定してみた。
TAG: 日常雑談 電動自転車 COSWHEEL
■雪~~~~❄ (2023/02/10)

AM6:00ぐらいにゴミ出し収集所にゴミ出し行ったときには全然降っていなかったんですが、
子どもたちを学校に送り出そうとしたときには見事に降っていましたww
身構えてはいたのですが、【GoPro ショート動画】さすがに寒いですね。
結局この日や何もせず自宅にこもっていました。
TAG: 日常雑談 カメラとレンズのお話
■三菱電機前社長の息子、自分が運営する顧客資産を強奪する (2023/02/09)
20日間監禁し1億円の暗号資産を強奪した犯人は三菱電機前社長の息子だった by「週刊文春」・・・・開いた口が塞がらない・・・・( ゚д゚)ポカーン
三菱電機前社長の子供がフィットネスクラブ運営してて、その顧客に億り人がいたから
長期監禁して暗号資産ふんだくるって、何やってるんでしょうね?
TAG: 日常雑談
■SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC PENTAX 前玉分解 (2023/02/02)
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC PENTAX(前玉分解のみ)コチラを見させていただいたので、参考しながら銘板外して前玉側クリーニングしてみました。
前玉裏側にカビっぽい白濁ものが見えていたので、前玉分解>アルコール洗浄してみました。
簡単に綺麗になるんですが、このレベルでもジャンクw
元々 PENTAX-Kマウント(forAPS-C)レンズなので、マウントアダプタ経由しても
切り出し/Super35mm前提になってしまうんですが、それなりに遊べるレンズになります。
今現在はセカンドカメラのE-PL6に装着し、便利な標準レンズとして使っています。
(AFで気軽に高画質は SONYにお任せしています。)
TAG: 日常雑談 カメラとレンズのお話 JUNK捕獲
■電動アシスト自転車⇒電動バイクへアップグレードしてみて (2023/02/01)
電動バイクの「電動アシスト”相当”機能」については正直期待してませんでしたがモード3設定にしてしまうと、徐行感覚(自転車なら10km/hもでないかなーレベル)で
クランク回してるのに、一気に30km/h までスピードがでてしまう。
マジでアシストレベル 人力 0.5:モーター 9.5ぐらいのフィーリング
電欠時の緊急避難としてのペダルとしてしか求めてないので、
アシスト自転車としての機能は外してしまったほうがいいかもしれないなぁ・・・・
ペダルを折りたたみ化 ⇒ 折りたたみステップを追加で
”非常時以外は電動バイクモード専用”にしたいんだよなぁ・・
TAG: 日常雑談 電動アシスト自転車 電動自転車 COSWHEEL