** Caution!! For non-Japanese speaking people **
original page is written in Japanese only.
If you view this page via a translation site, you may not be able to accurately convey the nuances we intend.
■mineo マイそく 1.5Mbps vs 楽天モバイルの自分的決着。 (2023/04/03)
2022年5月の時点で、楽天モバイル回線を解約し、mineo マイそく 1.5Mbpsへ変更したんですが、ぶっちゃけた話「制限時間帯(12:00~12:59)の間はWiFi環境下にいる」というだけで回避可能。
それだけで、月額990円維持可能なんだよねぇ
・・普段家族とはLine通話で代替してるから2段階認証のSMSが届けば音声回線である必要すらない。
#回線速度最高速度よりも無駄な広告飛ばせるYouTube Premiumのほうが快適。
もう既に mineo マイそく 1.5Mbps x2回線+通話専用で日本通運SIM入れたガラケーという環境で
半年くらい運用しているんですが、日本通信側の通話料いれても大体 2500円くらいなんですよね。
別に節約してるつもりなくて、データ通信量は大体合算 30GBくらいで推移してます。
#出先でPC使うときはもうちょっと伸びますがまぁ仕事には何ら支障はおきていない。
この数字みるだけだと楽天モバイル回線でもいいじゃないか?ってなるかもしれなんですが、
プラチナバンド無いと移動しながらでは使いものにならん。
電車移動中だけじゃなくて、徒歩移動中でもローミング回線に積極的に切り替わるんだもん。
・・・ローミング回線がの使用制限厳しい時点では、候補になり得ないです。
TAG: 日常雑談 格安SIM