** Caution!! For non-Japanese speaking people **
original page is written in Japanese only.
If you view this page via a translation site, you may not be able to accurately convey the nuances we intend.
■BALMUDA、ケータイ辞めるってよ(既定路線だったよね) (2023/05/12)
バルミューダ、携帯端末事業から撤退・・・世の中には端的にいってライフサイクルが長い製品と、短い製品があるんですよ。
炊飯器とかケトルとかトースターとか扇風機、冷蔵庫とか冷凍庫というのは
PC向けサプライ類(キーボード、マウス、ケーブル類、マウスパッド等)
いわゆる ”進化が少ないジャンルの製品” で、あまりに特徴の差がすくないため、
量販店販売ポップに「~~~年モデル」というキーワードが踊りがちの製品群。
そういう製品のノリでスマホ作っちゃ駄目なんですよ・・・・
iPhoneが高利益、ロングライフなのは全世界ほぼ統一仕様で商品を作っているからですが、
そのソフト開発コストは尋常じゃない。少ない台数生産してペイできるなんて考えちゃ駄目。
簡単に「こんな仕様で、デザインお洒落でー」って委託生産するだけなら単発規格屋になっちゃう。
TAG: 日常雑談