** Caution!! For non-Japanese speaking people **
original page is written in Japanese only.
If you view this page via a translation site, you may not be able to accurately convey the nuances we intend.
■汚い画像をキレイな画像に修復!? この技術はヤバぃよね。 (2023/09/27)
モザイク外し? 汚い画像をキレイな画像に修復手法、中国チームが発表 Stable Diffusionを利用
機械学習の応用により、モザイク処理や画質品質低下によるJPEGノイズなどが高画質化。
モザイクも消えてしまえば、jpegのブロックノイズも綺麗サッパリ消失してしまう。
まだ芸能人の顔写真モザイクぐらいしか外せないようではあるがこの先がヤバそうだw
TAG: 日常雑談
■天然資源価格が落ち着くのは一体いつ頃になるのやら・・・・ (2023/09/25)
TESRAって元々、電気自動車メーカーなんだけど、利益の柱って実は車じゃなくて・・・CO2排出量の排出権販売利益がとんでもなかったです。
参照URL:テスラ、温暖化ガス排出枠の販売先を失う-業績への打撃必至 byブルームバーグ
その時に得た利益で持って中国に大工場作って、安価に電気自動車を大量生産してるわけですが
まぁ ”天然資源/原子力発電でもって電気発電、EVに電気ためて走らせてエコ” ってアレよね。
ロシア/ウクライナ戦争で天然資源がアホみたいに高騰しちゃったら意味が全く無い・・・
(この決着したあとに、米中戦争か、中国国家破綻するかのいずれかがおきるのでまた荒れる)
VWがテスラのマネしたところで、大失敗に終わった理由が
「排出権ビジネスが利益の源泉だったが、すでに排出権ビジネスは終焉していた」ということです。
TAG: 日常雑談
■諸般事情でmineo/A シングル → mineo/S ダブル へ変更 (2023/09/24)
今現在、自分用として契約している回線は下記の通り。・仕事連絡用のメイン端末用に【日本通信 合理的20GBプラン】
・家族連絡用のiPhone8用に【mineo マイそく スタンダード/デュアルタイプ(docomo)】
・実験iPhoneX用に【mineo マイそく スタンダード/シングルタイプ(au)】
上記3回線合計で毎月 5000円くらいである。
問題が発生したのはiPhoneXとmineo/a データ通信専用カードという組み合わせのみなのだが
頻繁に圏外化するようになってしまい、ちょっと使い物にならん感じになってしまった。
いちどiOS 16.7に更新してからというものの、iOS 16.6.1に戻しても状況は改善せず...。
シングルタイプが圏外化してしまうものの、音声通話できるSIMなら影響できないため、
シングルからダブル。接続キャリアをau→softbankへ変更してしまう方法を選びました。
( mineo/Docomo回線はもってるので、今回は mineo/Softbank回線を試す方向です。)
TAG: 日常雑談 ケータイ話 格安SIM
■パパっと調べることができる情報でも自分でたどり着かない人がいる。 (2023/09/20)
情報を正しく精査する能力がないと如何ともしようもないよね・・・・「ジャニーズ加害問題当事者の会」がどうしたもんか!?という話ではあるんですが。
まず、記者会見をして海外メディア経由で世間を賑わしてるけど、現時点でこの問題で。
この人たちそもそもジャニーズ相手に裁判すらしてない。
やってる裁判は「胡散臭いと誹謗中傷してきた人たち」に口封じの裁判をしているんです。
胡散臭いと言われる一番の理由が・・・
|当事者の会代表平本淳也さんは1996年当時のジャニーズ事務所所属タレント自宅から
|最寄駅までの地図など個人情報を掲載した『ジャニーズおっかけマップ』の監修をされています
この本のせいで 1996年に裁判沙汰になって平本淳也さん負けております。
SMAP,TOKIO,KinkiKids,V6などの自宅住所、電話番号など公然と記載されていたものです。
こんなプライバシー侵害を受けたので、ジャニーズ関係者による出版差し止め裁判です。
なお、この本は「ジャニーズ追っかけ指南から、自分子供や兄弟,親族をジャニーズに送り込む方法」ものでした。
・・・・つまり、被害者ではなく、加害共謀者なんですよ。この代表の方は。
自分が加害共謀者としてしょっぴかれそうになったら、被害者面して告発してるだからさ。
カウアン・オカモトさんとは立場が全く違うよね。
バックについてる弁護士もあれな方々ですよ? ググってみましょうねw おもしろいよw
TAG: 日常雑談
■駐車場付きの空気入れにはMTB対応はなかなかないので・・・ (2023/09/17)

車に自転車用の空気入れ使うことはないけど、MTBなどには使えたほうが便利ではある。
だけど、出先で ”自由にお使いください” の空気入れって大抵英式バルブ対応なんですよね
そこで米式バルブ→英式バルブ変換のやつを1つ購入してみた。
500円くらいなのでMTB専用空気入れを購入するより楽。
つけっぱなししてると無くしそう(とられそう)だな・・・緊急ツールキット袋に入れておこう。
TAG: 日常雑談 電動自転車 COSWHEEL
■iPhone15の実際の発表を見てみました。 (2023/09/14)
結局 コネクタが USB-TypeCになったという以外、あとは順当な”微" スペックアップ・・・・いま、自分のスマホが会社連絡類のアプリを除けば、YouTube 再生ばっかりなんだよな~
結論:バッテリヘタらないかぎり現状維持で十分。
TAG: 日常雑談 ケータイ話
■iPhone15はUSB-TypeCになる模様ではあるが・・・ (2023/09/12)
流れてくる情報ではiPhone15はEURO規制に対応することが求められるため、USB-TypeC になることは既定路線ではあるが・・・まぁ大きな変更はそれだけだよねw
# 材質変更による軽量化と、プロセッサのマイナーチェンジや 5Gバンド対応拡充はあるだろうけど。
正直、自分がスマホに求めてるのは通話とYouTube閲覧がメインの用途なので、いまのスマホは全体的に過剰スペック。
Amazonとかで 20000円以下で出てる格安系でもそこまで不満にならないのが正直なところだったりします。
世間のニーズから自分は外れまくっているので、自分が正しいとは一ミリも思っていません。
TAG: 日常雑談 ケータイ話
■GoPro Hero9(画面表示不良)の画質モードが変わって大変にw (2023/09/06)

通勤途中カバンの中で勝手に電源がはいり、FullHD/240fpsに設定が変わってしまっていた。。。
3~4分ちょいで4GBファイルが出来上がるようになってしまう
画面がブラックアウトしてるけど、操作は受け付けてたんですね・・・(もうもどせない)
車載動画はHero9にするのは諦めて屋内用にするしかないね。Hero7側を車載用へ変更します。
# 2.7K 60fps SuperView HyperSmooth-ON という設定で記録しています。
TAG: 日常雑談 カメラとレンズのお話