** Caution!! For non-Japanese speaking people **
original page is written in Japanese only.
If you view this page via a translation site, you may not be able to accurately convey the nuances we intend.
■HDDの動作検証は面倒くさいよ。 (2024/03/15)
動作チェックに必要になったため、8TB分の外付けHDDをバッチファイルで埋める。最近の静音HDDは転送速度遅いから、埋める作業は結構長時間になるんよね・・・・
いちいちコピペするのも疲れるだけだから、一気に一つのファイルを100個に増殖させるバッチファイルを書く。
|@echo off
|set COPY_FILE="ubuntu-ja-23.10-desktop-legacy-amd64.iso"
|for /l %%n in (100,1,199) do (
| echo "d:\%COPY_FILE% to e:\0000\%%n"
| copy "d:\%COPY_FILE%" "e:\0000\%%n.iso"
|)
これで外付けHDDのフォルダ0000に 100.ISO~199.ISO でファイルが錬成される。
元ファイルが4GBだから 大体 400GB位埋まるわけだ。 ・・・・・これを20回ループせねばならん。
( 0からスタートさせないのは桁数を統一させたかっただけではある。 )
TAG: 日常雑談