** Caution!! For non-Japanese speaking people **
original page is written in Japanese only.
If you view this page via a translation site, you may not be able to accurately convey the nuances we intend.
■GoPro Hero9 Black(JUNK) 裏画面ブラックアウト&操作不能品 [URL]
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
設定変更できず、前面液晶でチラッと写っているのを見ながら録画開始することしかできません。
それでもモードを変えずにいれば撮影は問題なくできるので、修理せずそのまま使っています。
(電源いれて録画ボタン押せば、FullHD 1920x1080/120fpsで録画できるから最低限十分機能はある)
”付属品なし/本体のみ” で入手したため、色々買い足す必要があった。
・開け閉めしなくてもUSB充電、USB接続出来るように穴あき互換バッテリカバー
・USB給電駆動予定ではあるが、バッテリーレスでは厳しいので、GoPro9純正バッテリ x2個
バイクにセット ⇒ 走り出す前に録画ON ⇒ 駐輪場ついたらGoPro外す ⇒ PCとUSB-TypeC接続
⇒ ffmpegでファイル名を 日付_録画開始時間.mp4に連結し移動&ゴミファイル削除。
こうやってできたファイルをYoutube素材などとしてつかうようにしています。
Bluetooth 接続も、時間設定変更も画面操作できないからそこんところは若干面倒ではある。
filelist.txt という順序ファイルを用意して・・・(これは後ろ4文字が都度変更。)
|file GH014067.mp4
|file GH024067.mp4
goprolink.bat こういうバッチファイルをエクスプローラ上でダブルクリックで連結。
|rem 日付を取得
|set YYYYMMDD=%DATE:/=%
|
|ffmpeg -f concat -safe 0 -i filelist.txt -c copy%YYYYMMDD%_output.mp4
■GoPro Hero7 Black(DuskWhite version) [URL]
![]() | ![]() |
・GoPro Hero9 Blackを自転車ハンドル部分に固定するための小型マウンタ
この記事にはなんのコメントも付いておりません。