** Caution!! For non-Japanese speaking people **
 original page is written in Japanese only.
 If you view this page via a translation site, you may not be able to accurately convey the nuances we intend.

■ヘッドホン有線化第2弾。Logicool PROXを改造。 (2024/03/02 / 詳細表示)

 以前、【SONY MDR-CD900ST リケーブル&ジャック化】したけど、ヒンジ部分がヘタって割れてきたので
 こんどは【Logicool PRO X ゲーミングヘッドセット(G-PHS-004WL)】のJUNKを流用改造を実施。
 ・・・この商品のJUNK理由は「無線接続専用機なのに、無線で接続しても音出ない」という理由でした。
 (元々有線接続できる機種ならもっと高かったでしょうけど、超格安で入手できました。 MDR-CD900STは自宅内用に降格)
 
 この機種はUSB-Cコネクタがある方(左側)にワイヤレス系回路類、反対側(右側)にバッテリ類が組み込まれてる為、
 持ち運び考えるとバッテリも外してしまいたいし、3.5mmイヤホン端子はマイク端子部分から出せば加工が少ない。
 
 ★右側ジャケット開けてバッテリを外す。
  廃棄の手続き上なのか、こちらは小さいプラスが使われているので普通に外す。 外装ケース開けると、
  電源のプラスとマイナス、充電制御用の線、 スピーカーのプラスマイナスの計5芯ケーブルで繋がってる。
  バッテリ抜いたら使うのは スピーカーのプラスマイナスだけなのでメモしておく。
  
 ★左側ジャケット開けて、使えない基盤割ってイヤホン穴開ける。
  反対側と違って、 ネジじゃなくて、小さい六角タイプが使われていますので工具がないと開けれません。
  基盤ごと取っ払ってしまうと、電源ボタンやボリュームの部分が開いてしまい見窄らしいので基盤を切る。
  (マイク端子用の 2.5mm イヤホンジャックソケットをあたりから切断する感じです)
 
  マイク端子用の2.5mm穴を拡大して、市販の3.5mmステレオジャックを埋め込む。
  ガタガタしないように裏面も瞬間接着剤で仮固定の上、エポキシ接着剤でガッチリ固定する。
  L/R GNDの線をハンダ付し、動作テストして問題なければ組み立てる。
 
  タブレット&スマホとの接続は【AliExpressで買った安物ケーブル】で行っています。
  最近はパソコンもタブレットも4極化が進んでいるため、これでZOOM会議に入ることも可能だし、
  スマホで一般通話もLine通話することも問題なくできます。元々電車内用なので音質は二の次。
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

  TAG: 日常雑談 日曜工作DIY JUNK捕獲

■NIKON 1 S2/BODY のジャンクを捕獲。レンズがないので・・ (2023/04/02 / 詳細表示)

 「NIKON 1 S2 スピーカー不良 レンズなし」を格安にて捕獲しましたが・・・
 この機種はなかなかピーキーで試行錯誤が必要すねw
 全機能使うためには電子接点レンズが必須で、センサーサイズがAPS-Cやm4/3より小さいので、
 全能力を使うためには極めて高価なアダプタを用意しなければならないという・・・
 結局「中華単焦点Cマウントレンズ+変換アダプタでMFのみで使う」って形にしてつかうことに。
 
 でも最近の機種で慣れてしまっていると、シャッター速度はオートできないの?って感じ。
 これは使い所に悩むなぁ・・・MFな動画機と考えるとすごく楽なんですけどw
 
 【Amazon LINK】
 ・fosa 広角レンズ25mm F1.8ミニCCTV Cマウント広角レンズ アルミニウムハウジング/レンズ、バー、ショップ、駐車場、家屋用12枚のオープニングブレード(黒)
 ・ブラック、16mm Cマウントシネ映画レンズ、ニコン1用 マウントJ1 V1 J2 V2 J3 V3 J4 カメラ レンズ アダプター リング C-N1 C- 1
 ***当たり前のように、無限が出てねぇのでビニールテープで誤差調整しました。
 

  TAG: 日常雑談 カメラとレンズのお話 JUNK捕獲

■SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC PENTAX 前玉分解 (2023/02/02 / 詳細表示)

 SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC PENTAX(前玉分解のみ)
 コチラを見させていただいたので、参考しながら銘板外して前玉側クリーニングしてみました。
 前玉裏側にカビっぽい白濁ものが見えていたので、前玉分解>アルコール洗浄してみました。
 簡単に綺麗になるんですが、このレベルでもジャンクw
 
 元々 PENTAX-Kマウント(forAPS-C)レンズなので、マウントアダプタ経由しても
 切り出し/Super35mm前提になってしまうんですが、それなりに遊べるレンズになります。
 
 今現在はセカンドカメラのE-PL6に装着し、便利な標準レンズとして使っています。
 (AFで気軽に高画質は SONYにお任せしています。)

  TAG: 日常雑談 カメラとレンズのお話 JUNK捕獲

■Pentaxのジャンクレンズをゲット。 (2023/01/10 / 詳細表示)

 前玉にカビが生えてる【SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 II DC HSM(PENTAX APS-C向け)】 を
 頂いたので、マイクロフォーサーズ機で使えるマウントアダプタをポチってみました。
 
 購入したのは「Haoge手動用レンズマウントアダプターPentax K PKマウントレンズをOlympusと for PanasonicマイクロフォーサーズMFT m4 / 3 m43マウントカメラ」です。
 ・・・ほんとは ”絞りリング付き” を購入するべきなんだけど、
  ジャンクレンズを試すだけに本格的なマウントアダプタを買うのはもったいないのでw。
  *絞りレバーを開放状態にロックするように紙丸めて詰めるだけで¥0円で対応できる。
 
 イメージサークルのサイズを知りたくて、さらに m4/3 ⇒ SONY-E アダプタ 買ってみたら
 フルサイズセンサーでも望遠側は意外とつかえるなぁw(広角端はお約束の状態ですがw)
 
 
 
 
 

  TAG: 日常雑談 カメラとレンズのお話 JUNK捕獲

■TimeCapsuleを冷却するためのスタンドを端材DIY (2022/09/12 / 詳細表示)

 今更なからジャンク端材とタイラップを使って「TimeCapsuleを冷却するためのスタンド」をDIY。
 FAN電源はこの後加工してUSB-TypeA端子化してTimeCapsuleのUSB端子から取ります。
 (低速回しでも冷えてくれるので、これは製品基礎設計時に冷却能力を見余ったんでしょうね)
 
 
 
 
 

  TAG:日常雑談 JUNK捕獲 日曜工作DIY

■次のデスクトップPC予定機を捕獲。 (2022/09/04 / 詳細表示)

 Ideacentre AIO510シリーズの残骸(Core i5/RAM 4GB/HDD 1TB/Win10モデル)を入手。
 元々Windows10搭載機種なので、ハードディスクがない状態で販売されていたとしても、
 "SSDいれればライセンス通る" という状況なのは心強い
 この機種が出た時期はM.2なんて主力ではないので、旧機種向けのSerialATA SSDを導入予定。
 #メモリは8GB化を予定しておりますが、BIOSが認識してくれれば8GBx2とかしたいなと思案中です。
 どうせなら DDR4 16GB認識しないかなーと購入してみたメモリでは認識しませんでした。
 →このメモリはメインPCのLenovo IdeaPad330シリーズへ投入されました。
 
 本命:ideacentre AIO510 F0CB00ACJP
 部品:ideacentre AIO510 F0CB00MUJP
 
 メモリスロットのところに スペック表に一切記載のない M.2 スロットがしれっとあるけど
 手持ちのKeyM(NVMe) のSSDは一切認識しないため、どうやら Key B+Mタイプである。。
 わざわざ今更 KeyB+MのSSDは買いたくないなぁ・・・
 
 このマシンはメモリ増設、SSD-Swapされた後、義父のネット用PCとして譲渡されていきました。
 
 
 
 
 
 

  TAG: 日常雑談 JUNK捕獲

■バッテリが劣化したMacbook Airを捕獲しました。 (2022/08/09 / 詳細表示)

 バッテリが完全死亡した「MacBook Air (13-inch, Early 2015) -英字キーボード版-」を捕獲。
 もうすでにメーカーのバッテリ交換サービスも割高に感じられる商品ではありますね。
 
 購入店舗で通電確認はできていたので、格安の互換ACアダプタ(¥2500)をポチるのと、
 ステータス警告が煩わしいので小型トルクスで裏蓋開けてバッテリのコネクタを外す。
 その後手動で【macOS Monterey】への更新を適用してOSを最新版にする。
 (古すぎてAppStoreからの更新では macOS Monterey 降りてこなかったのがちと焦る点でした)
 
 日本語入力をGoogle日本語入力に入れ替えてやれば相当入力に不便はなくなってくるねw
 あとは双方で違和感が出ないように、CSSをアップデートします。
 

  TAG:日常雑談 JUNK捕獲

■PC-HA370RABをバラしてみたが・・・ (2022/06/26 / 詳細表示)

 作業に全く見合わないということが判明したため、
 比較的簡単にハガせるものだけ取って廃棄処理することにしました。
 
 【NEC PC-HA370RAB まとめ直リンク

  TAG:日常雑談 JUNK捕獲

■SONY MDR-CD900STのリケーブルなどを実施 (2022/01/15 / 詳細表示)

 断線してしまってデッドストックになっていたSONY MDR-CD900STをイヤーパッド交換とリケーブルを実施。
 (メーカー修理に出してもいいんだけど、【フォーン端子】なので使いにくい)
 高耐久でもない一般的な汎用の3芯オーディオケーブルなので、再度切れてしまったときの再加工もまた面倒くさい。
 ・・・なので、ヘッドホン側に3.5mmのコネクタを埋め込んでワンタッチでケーブルを交換できるように加工。
 
 こうしておけば単純に3極ステレオケーブルでつないで、ステレオヘッドホンとしても使えるし、
 【MEE audio ClearSpeak】や【Antlion Audio ModMic5】とか【audio-technica AT338iS】とかで
 通話にも使えるようになり、便利に使えるようになる。

  TAG: 日常雑談 日曜工作DIY JUNK捕獲